Androidスマホって機種にもよると思いますが、テキストのコピー&ペースト(コピペ)がしづらくないですか?
個人的には長押ししないといけないのが非常にわずらわしく感じます。
なんとか1タップでいけないものかと。
コピペをサポートするアプリは沢山あるのですが、結局はクリップボード拡張機能がメインだったりするんですよね。
で、順番にアプリインストールして見ていったら、1つ神アプリを発見しました。
コピー履歴サポート(クリップボード管理、テキストのコピペ)
これの凄いのは、コピーや(特に!)ペーストがボタンの1タップでいけるところです(長押し不要。)
スマホのコピペは長押しで使いづらい?
大抵のAndroidスマホでは、コピペしたい場合に対象目がけてタップ長押しするやり方だと思います。
長押しなんて時間にしたら多分1秒程度でしかないのですが、何度も行う場合はその1秒がネックになってきます。



スマホ本体の挙動が重たい時とかだと長押ししても、たまに出てこなかったりもしますよね。
これがパソコンだったらCtrl+Cで一発でコピーできるのに・・・なぜスマホは・・・
しかたないかもですけど、せめてコピペボタンが欲しいところです。
コピペアプリはクリップボード拡張がメイン
AndroidなのでGoogle Playにてアプリを探します。
とりあえず「コピペ」で検索してみると、似たようなアプリが沢山でてきます。
上から順番にインストールして試していったのですが、この手のアプリはクリップボードの拡張がメインなんですよね・・・。
一応、試したリストをあげると
- クイックリップ(コピペツール)
- いつでもコピペ&メモ&ランチャー クリップボード拡張履歴保存
- aNdClip クリップボード拡張 Free版
- コピペツール Free
- Cliplist(コピペツール)
- コピペSlider
- クリップボード+(コピペ支援ツール)
これらのアプリは全て、機能のメインはクリップボードの拡張です。
つまりはテキストをコピーした後の部分。クリップボードの中のデータを色々と編集できたりします。
これはこれで便利で、先ほどあげたアプリはわりとどれも使い勝手が良かったです。
ただ肝心のコピーやペーストを実際にする時の動作の部分ですね。コピーはまあ、予めアプリに登録しておいた定型文を1タップでコピーできたりはします。
ペーストだけはなぜかOSに依存したままなのが謎でした(つまりは長押しじゃないとできない。)
私の目的はあくまで、1タップだけで気軽にコピペをしたい! でしたので、、
やっぱないのか・・・と残念に思っていたところ、次にインストールしたアプリが自分にとっては神がかってました。
「コピー履歴サポート」を使って1タップでコピペをする
アプリを起動して設定画面を見てみると、わりと項目が多いので、慣れるまで少し時間がかかるかもしれません。
画面下にある「開始」をタップすると、アプリの機能がONになります。大事なのは「ボタン入力」をONにしておくことです。


先ほどのテキストアプリで見てみます。
画面の左右端っこに丸いボタンが表示されました。レイヤー表示なので常に画面の一番上に表示されます。
ドラッグすれば好きに位置を変えられるので、邪魔にならないところに置いておけます。

この左のボタンが設定のところでONにした、ボタン入力のボタンです。タップすると各メニューのボタンに展開します。
常に表示されるのと、好きに位置を変えれるのは同様です。

アイコンで想像つくかもですが、左から「コピー」「切り取り」「貼り付け」「すべて選択」・・・となっていて、このボタンを押すだけで各機能が発動できます。すばらしいです。


もしどうしても長押しからドラッグ操作で選択範囲を調整したくない場合は、左から5と6番目の三角っぽいボタンを使うことで現在のカーソル位置からの範囲選択を調整できます。長押しによる範囲選択から調整できない(この場合は次の位置へカーソル移動になる)のが残念ですが、少ない文字数の範囲選択には結構便利です。
通知領域にも、アプリのメニューが常駐するようになります。

優れているのが、ここで機能ごとに瞬時に一時停止できる点ですね。
例えば↑の画像で、左から3番目をタップすると、ボタン入力機能だけが一時停止されます(非表示になる。)
この手のアプリはずっと起動したままにしておくと電池消費の点で不安になるのですが、必要ない時は通知領域ですぐにアプリを停止できるので良いかなと思います。


そしてボタン入力機能において、左から3番目が「ペースト」です。


コピーとは違い、ペーストにおいては確実に1タップだけでできるようになったのは非常に大きいです。
ちなみに青色の方の丸いボタンはタップすると「貼り付けダイアログ」というミニ画面が表示されます。

要はクリップボード拡張機能の部分です。
他のアプリと少し違うのは、テキストをタップしたらコピーではなくて即座にペーストがされる点(なので貼り付けダイアログという名前なんだと思います。)
あとは基本的なクリップボード拡張機能は備わっています。複数のテキストを登録したり、コピーしたテキストを編集したり、タブで整理したり・・・etc



まとめ:新情報あれば追記します
最後にこの記事で書いた内容を軽くまとめますと
・Androidスマホのコピペは長押ししないといけないので使いづらい
・コピペ支援アプリは沢山あるが、クリップボードの拡張がメイン
・そんな中「コピー履歴サポート」が優れているのは、1タップでコピペできるボタンを常時表示できる点
ただこの「コピー履歴サポート」というアプリですが、不思議なのがダウンロード数で非常に少ないです。

と思ったらリリース日を見ると2019/08/28なので、まだ日が経っていないアプリではありますね。

そんなに更新が入っていないのが気になりますが、日が浅いアプリですとまだ不具合が眠っている可能性は大いにあります。
なのでしばらく使い続けてみて、また何かわかったら情報を追記したいと思います。
以上です。