- ・可愛い動物のアプリで日々癒されたい
- ・動物の成長が実感できる育成ゲームをしたい
- ・忙しいのでなるべく放置OKなアプリが良い
一口に動物の育成ゲームといっても多種多様なゲームがあります。
定義もあいまいでして、育成ゲームの中でも箱庭要素が強かったりコレクション要素が強いゲームも沢山あって。この境目の判断は非常に難しいです。
なので一度、定義については整理した上で、この記事ではちゃんと動物に変化のある純粋な育成ゲームアプリに限定してリストアップしてみました。
最初は片っぱしから動物の育成ゲームをリストアップしたら82個もあったのですが、絞った結果は29個のゲームリストになりました。
ゲームリストについては最初に育成ゲームでみんなが気にするであろう要素を表にまとめています。
本当は1つ1つのゲームアプリにちゃんとレビューしたいところではありますが、如何せん29と数が多いですので…。ゲームリストでは以下の点を念頭におきながら簡単に特徴を箇条書きで表現しています。
- どんな感じに育成するゲームなのか(大きな特徴)
- 自分がプレイして感じた癒しポイント
- みんなのレビューコメントも参照して気になる点あれば
あとはiPhoneとAndroidどちらも遊べる基本は無料のゲームアプリのリストになっています。
- 育成ゲームの定義について考察
- 29個の動物育成ゲームアプリの一覧表
- 個別に29個の動物育成ゲームアプリの特徴について
- 1.てのひらワンコ
- 2.かわいい子犬育成げーむ
- 3.幸せの柴犬育成ゲーム3D
- 4.幸せの犬育成ゲーム3D
- 5.癒しの子犬育成ゲーム~チワワ編~
- 6.癒しの子犬育成ゲーム~トイプードル編~
- 7.愛ペット 世界一 かわいいネコ・イヌ
- 8.てのひらニャンコ
- 9.かわいい こねこ育成げーむ
- 10.きつねのかわいい育成ゲーム
- 11.かわいいリス育成ゲーム
- 12.癒しのインコ育成ゲーム
- 13.癒しのウサギ育成ゲーム
- 14.癒しのハリネズミ育成ゲーム
- 15.癒しのカメ育成ゲーム
- 16.癒しのペンギン育成ゲーム
- 17.癒しのクラゲ育成ゲーム
- 18.癒しのウーパールーパー育成
- 19.癒しのチンアナゴ育成ゲーム
- 20.癒しのハムスター育成ゲーム
- 21.なまはむ
- 22.しあわせのクリオネ育成ゲーム
- 23.シャチ育成ゲーム3D
- 24.イルカ育成ゲーム
- 25.シロイルカ育成ゲーム
- 26.美しいマンタ育成ゲーム
- 27.まったりメダカ育成ゲーム
- 28.金魚ドリーム
- 29.稚魚から育てるアロワナ
- 手軽さと達成感のバランスが取れたおすすめ2点
育成ゲームの定義について考察
冒頭でも書いたのですが、育成ゲームというジャンルは幅が広いです。
ただ大きく見たときには「箱庭的」なのかそうでないかの2通りな気もします。
とはいえ箱庭ゲームの定義もあいまいなので微妙なのですが…、Weblioから引用すると「情景や情景の変化、情景を変化させる干渉(経営や育成)などを主な目的とするゲーム」と記載があります。
・・・むずかしいですよね(汗。正直自分には↑の一文を解説するのは難しいのですが、ただ「情景」なので視野が広いというのはわかります。よって箱庭的な育成ゲームは少なからず1匹の動物に焦点を当てているわけではなさそうです。
次に「動物を育成するゲームに何を求めるのか?」という目的の部分。
これは『癒し』と『リアリティ』かなと思いました。
可愛い動物の多様な動きに癒されたい。リアルでは飼えないので、疑似的にでも体感したい。
そうなると1匹の動物が少なからず時間と共に『変化』することが大切な感じがします。
動物育成ゲームの目的を当てはめると、箱庭色の強いゲームよりそうではない純粋な育成ゲームの方が合致するかなと。
個人的には箱庭的な育成ゲームとそうではない純粋な育成ゲームの違いとして、リアリティの度合いに差があると思いました。
- 箱庭的 : 施設を増やしたり、物を育てるのがメイン。あくまで動物は全体の中での一つの要素に過ぎない。つまり経営とコレクション要素が強い。
- 純粋な育成 : 動物を育てることをメインとした内容。よって成長などの状態の変化は必須。ただ単に動物を集めるだけなら育成ゲームではない。
ここで変化といっても表現方法は2通りあって、1つは見た目が変わること。できればこっちが望ましいです。
もう1つはRPGでいうステータスのようにパラメーターが変わること。
※見た目の変化も正確にはパラメーターが変わる→見た目に反映されるなのでパラメーターも変わってますが、後者はパラメーターしか変わらない、もしくは見た目の変化がわかりにくいという意味で
あくまでゲームを前提と考えるとパラメーターしか変わらないのも受容できるかもしれませんが、その表現方法には考慮が必要です。
やはり育成が感じられなければ意味がないですよね。
仮に見た目の変化がなかったとしても、例えば「大きさ」というパラメーターは育成の要素に直接的に結びつくので良いだろう、とか。
しかし「好感度」というパラメーターがあっても、好感度の変化がただアイテムを得るだけとかだったらあまり育成感は感じられないですよね。
この境界が非常に悩ましくて、今回の純粋な動物育成ゲームをリストアップするのに苦労しました。
なので多少のブレがあるかもしれないですが、重要視したのは簡単には以下の2点ということになります。
・癒し要素があること
・育成にある程度のリアリティがあること(箱庭的ではなく純粋な育成)
2つ目の「ある程度の」というのは、育成といってもゲームですので疑似的です(100%のリアリティはあり得ない。)
そしてアプリの場合は時間のない人を想定していることが多くて「放置しても大丈夫」という需要が大きいです。
なのであまりにも簡略化しすぎてちょっとしか変化がない(ゲーム性の弱い)ゲームだとしても、1つ目の癒し要素がちゃんと働いているのだとしたら有りな方向でリストアップしています。
29個の動物育成ゲームアプリの一覧表
表の見方については以下の通りです。
- タイトル : ゲームアプリの名前です。一部、iOSとAndroidで異なるものはiOSの名前にしています
- デベロッパー :開発者(会社)の名前
- メイン動物 : 育成の中心となる動物
- 課金要素 : アプリ内で課金の要素があるかどうか。間接的にありは他サービスへの登録などにより得られる場合(※プレイは全て無料でできます)
- 画面 : 画面の向きが「縦」か「横」か
- 2D/3D : 動物のCGが「2D」か「3D」か
- 放置OK/マメに育成 : 育成の頻度。数日放置しても大丈夫か、マメに育成をしないといけないか
- 家具など(箱庭的): 家具などの物(アイテム)をデコレーションできる場合は●
- 着せ替え : 動物の格好を変えられる場合は●
- 複数匹有 : 同時に2匹以上の動物を育成できる場合は●
- ゲーム性 : 遊び要素の多さによって「高」「中」「低」と3段階
- 広告量 : PR動画や静止画が自動表示される頻度(能動的に見ることでポイント等を得られるものは除く)
- 通信環境 : 機内モードなど通信不能(オフライン)の状態でもプレイ可能なゲームは「不要」
※表については横に長いですので、横スクロールして見る形になります。
#29個の純粋な動物育成ゲームアプリリスト
No | タイトル | デベロッパー | メイン動物 | 課金要素 | 画面 | 2D/ 3D |
放置OK/ マメに育成 |
家具など (箱庭的) |
着せ替え | 複数匹有 | ゲーム性 | 広告量 | 通信環境 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | てのひらワンコ | 株式会社エイジ | 犬 | あり | 横 | 3D | マメに育成 | ● | ● | × | 高 | 常時:画面下部帯表示 | 必須 |
2 | かわいい子犬育成げーむ | Canvas soft | 犬 | なし | 縦 | 3D | 放置OK | × | ● | ● | 低 | 常時:画面下部帯表示 頻度高:5秒程度動画 |
不要 |
3 | 幸せの柴犬育成ゲーム3D | Eiko Morozumi | 犬 | なし | 縦 | 3D | 放置OK | × | ● | × | 低 | 常時:画面下部帯表示 頻度高:画面上部スクロール表示 頻度中:5秒動画 or 静止画前面表示 |
不要 |
4 | 幸せの犬育成ゲーム3D | Eiko Morozumi | 犬 | なし | 縦 | 3D | 放置OK | × | ● | × | 低 | 常時:画面下部帯表示 頻度高:画面上部スクロール表示 頻度中:5秒動画 or 静止画前面表示 |
不要 |
5 | 癒しの子犬育成ゲーム~チワワ編~ | mozukuapp | 犬 | 間接的にあり | 縦 | 2D | 放置OK | × | × | × | 低 | 常時:画面下部帯表示、画面上部右ミニモニタ表示 頻度高:0~5秒程度動画 |
不要 |
6 | 癒しの子犬育成ゲーム~トイプードル編~ | mozukuapp | 犬 | 間接的にあり | 縦 | 2D | 放置OK | × | × | × | 低 | 常時:画面下部帯表示、画面上部右ミニモニタ表示 頻度高:0~5秒程度動画 |
不要 |
7 | 愛ペット 世界一 かわいいネコ・イヌ | ALTRON | 犬、猫 | あり | 縦 | 3D | マメに育成 | ● | × | ● | 高 | 常時:画面下部帯表示 頻度高:0~5秒程度動画 |
必要 |
8 | てのひらニャンコ | 株式会社エイジ | 猫 | あり | 横 | 3D | マメに育成 | ● | ● | × | 高 | 常時:画面下部帯表示 | 必須 |
9 | かわいい こねこ育成げーむ | Canvas soft | 猫 | なし | 縦 | 3D | 放置OK | × | ● | ● | 低 | 常時:画面下部帯表示 頻度高:5秒程度動画 |
不要 |
10 | きつねのかわいい育成ゲーム | Canvas soft | きつね | なし | 縦 | 3D | 放置OK | × | × | ● | 低 | 常時:画面下部帯表示 頻度高:5秒程度動画 |
不要 |
11 | かわいいリス育成ゲーム | Canvas soft | リス | なし | 縦 | 3D | 放置OK | × | × | ● | 低 | 常時:画面下部帯表示 | 不要 |
12 | 癒しのインコ育成ゲーム | mozukuapp | インコ | なし | 縦 | 2D | 放置OK | × | × | × | 低 | 常時:画面下部帯表示、画面上部右ミニモニタ表示 頻度高:0~5秒程度動画 |
不要 |
13 | 癒しのウサギ育成ゲーム | mozukuapp | ウサギ | なし | 縦 | 2D | 放置OK | × | × | × | 低 | 常時:画面下部帯表示、画面上部右ミニモニタ表示 頻度高:0~5秒程度動画 |
不要 |
14 | 癒しのハリネズミ育成ゲーム | mozukuapp | ハリネズミ | なし | 縦 | 2D | 放置OK | × | × | × | 低 | 常時:画面下部帯表示、画面上部右ミニモニタ表示 頻度高:0~5秒程度動画 |
不要 |
15 | 癒しのカメ育成ゲーム | mozukuapp | カメ | なし | 縦 | 2D | 放置OK | × | × | × | 低 | 常時:画面下部帯表示、画面上部右ミニモニタ表示 頻度高:0~5秒程度動画 |
不要 |
16 | 癒しのペンギン育成ゲーム | mozukuapp | ペンギン | なし | 縦 | 2D | 放置OK | × | × | × | 低 | 常時:画面下部帯表示、画面上部右ミニモニタ表示 頻度高:0~5秒程度動画 |
不要 |
17 | 癒しのクラゲ育成ゲーム | mozukuapp | クラゲ | なし | 縦 | 2D | 放置OK | × | × | × | 低 | 常時:画面下部帯表示、画面上部右ミニモニタ表示 頻度高:0~5秒程度動画 |
不要 |
18 | 癒しのウーパールーパー育成 | mozukuapp | ウーパールーパー | なし | 縦 | 2D | 放置OK | × | × | × | 低 | 常時:画面下部帯表示、画面上部右ミニモニタ表示 頻度高:0~5秒程度動画 |
不要 |
19 | 癒しのチンアナゴ育成ゲーム | mozukuapp | チンアナゴ | なし | 縦 | 2D | 放置OK | ● | × | ● | 低 | 常時:画面下部帯表示、画面上部右ミニモニタ表示 頻度高:0~5秒程度動画 |
不要 |
20 | 癒しのハムスター育成ゲーム | mozukuapp | ハムスター | なし | 縦 | 2D | 放置OK | × | × | × | 低 | 常時:画面下部帯表示、画面上部右ミニモニタ表示 頻度高:0~5秒程度動画 |
不要 |
21 | なまはむ | SUCCESS Corporation | ハムスター | なし | 縦 | 3D | 放置OK | ● | × | ● | 低 | 常時:画面上部帯表示 頻度高:0~5秒程度動画 |
一部必要 |
22 | しあわせのクリオネ育成ゲーム | tack | クリオネ | なし | 縦 | 3D | 放置OK | × | × | × | 低 | 常時:画面下部帯表示 頻度高:静止画前面表示 |
不要 |
23 | シャチ育成ゲーム3D | Eiko Morozumi | シャチ | なし | 縦 | 3D | 放置OK | ● | × | × | 中 | 常時:画面下部帯表示 頻度中:5秒程度動画 |
不要 |
24 | イルカ育成ゲーム | tack | イルカ | あり | 縦 | 3D | 放置OK | ● | × | × | 低 | 常時:画面下部帯表示 頻度高:静止画前面表示 |
不要 |
25 | シロイルカ育成ゲーム | tack | イルカ | あり | 縦 | 3D | 放置OK | ● | × | × | 低 | 常時:画面下部帯表示 頻度高:静止画前面表示 |
不要 |
26 | 美しいマンタ育成ゲーム | tack | マンタ | あり | 縦 | 3D | 放置OK | ● | × | × | 低 | 常時:画面下部帯表示 頻度高:静止画前面表示 |
不要 |
27 | まったりメダカ育成ゲーム | CanvasSoft | メダカ | なし | 縦 | 3D | 放置OK | × | × | ● | 低 | 常時:画面下部帯表示 頻度高:5秒程度動画 |
不要 |
28 | 金魚ドリーム | yamabus | 金魚 | なし | 縦 | 3D | 放置OK | × | × | ● | 中 | 常時:画面下部帯表示 頻度中:0~30秒程度動画 |
不要 |
29 | 稚魚から育てるアロワナ | yamabus | 熱帯魚 | なし | 横 | 3D | 放置OK | × | × | ● | 低 | 常時:画面下部帯表示 頻度中:0~30秒程度動画 |
不要 |
個別に29個の動物育成ゲームアプリの特徴について
ここからは個別に、ゲームアプリの特徴を文章だと長くなるので箇条書きで載せています。
ゲームのキャプチャ―画像も各アプリにつき4点載せていますので、雰囲気が伝われば幸いです。
1.てのひらワンコ

・ダブルタップすると手前にかけよってくるワンコの愛らしい姿に癒される
・愛犬家も納得のクオリティで、とにかく本当に犬を飼っている感覚になれる
・最終的な選べる犬種は50種類以上にもなる
・放置すると病気になったりするのでマメさが必要だが、お世話をすればするほどワンコはもっと愛らしい姿を見せてくれるようになる
・他の飼い主さんとの犬同士が仲良くなると子犬を出産できたりチャットができたりと、フレンド機能が豊富
・やれること(撫でたり抱っこしたり、お座りなど特技を覚えさせたり、なわとびなど遊んだり、他のわんこと交流したり)が多いが、慣れるまではクエストを順番にこなしていけば良い
※インストール直後の起動時に電話へのアクセス権限などの許可を要求されるため、気にする方は注意が必要です

2.かわいい子犬育成げーむ

・1~2日に1回、子犬をスワイプで「なでなで」するだけの簡単育成
・頻繁に状況に応じて「ひとりごと」をつぶやくので、つい感情移入してしまう
・なでなでしてハートを貯めると色んな「とくぎ」や帽子の購入が可能に。更にもう1匹子犬を増やすこともできる
・とくぎにはおそうじロボットの購入によってロボットをおっかけることができるが、これが可愛い
・動きや遊び方がもっとあってほしかったという声も
・カメラの向きやズームを自由に変えて好きな角度から鑑賞可能
※インストール直後の起動時に電話へのアクセス権限などの許可を要求されるため、気にする方は注意が必要です

3.幸せの柴犬育成ゲーム3D

・お世話は4日に1回ごはんをあげるだけの簡単放置型育成ゲーム
・マイク機能を使う事で、名前を呼んであげると反応する仕草が可愛い
・ハートがMAXになるまでなでなでしてあげると、急接近して画面いっぱいなワンコに癒される
・他、種類は多くないですが帽子を着せかえられたり、床タップでボール遊びが可能
・頻繁に表示される広告が気になる方は、機内モードでプレイすると広告は表示されなくなります

4.幸せの犬育成ゲーム3D

※幸せの柴犬育成ゲーム3Dと同様のシステムですが、こちらはマイク機能は使えません
・お世話は4日に1回ごはんをあげるだけの簡単放置型育成ゲーム
・ハートがMAXになるまでなでなでしてあげると、急接近して画面いっぱいなワンコに癒される
・他、種類は多くないですが帽子を着せかえられたり、床タップでボール遊びが可能
・頻繁に表示される広告が気になる方は、機内モードでプレイすると広告は表示されなくなります

5.癒しの子犬育成ゲーム~チワワ編~

・2~3日に1回はエサやりとさんぽでストレス発散するだけの簡単なお世話。ただし忘れると発育が悪くなってしまうので注意
・タップしたところへ、小刻みに足を動かしテクテク向かう姿が可愛い
・さんぽに行くと確率でおとしものを見つけるといったコレクション要素も有(全90種類以上)
・もっと鳴き声や動きにバリエーションが欲しいといった要望有
・通知がたまに鳴き声なのでびくっとする(笑)
・動画を見たり散歩をしてがんばってポイントを貯めると「おすわり」など芸を覚えさせられる

6.癒しの子犬育成ゲーム~トイプードル編~

※癒しの子犬育成ゲームのトイプードルVer。以下、同様の特徴
・2~3日に1回はエサやりとさんぽでストレス発散するだけの簡単なお世話。ただし忘れると発育が悪くなってしまうので注意
・タップしたところへ、小刻みに足を動かしテクテク向かう姿が可愛い
・さんぽに行くと確率でおとしものを見つけるといったコレクション要素も有(全90種類以上)
・もっと鳴き声や動きにバリエーションが欲しいといった要望有
・通知がたまに鳴き声なのでびくっとする(笑)
・動画を見たり散歩をしてがんばってポイントを貯めると「おすわり」など芸を覚えさせられる

7.愛ペット 世界一 かわいいネコ・イヌ

・吹き出しで感情を表現する犬や猫が可愛いゲーム
・お世話はごはんとおもちゃ、お風呂、体調と4項目あり、マメな管理が大切
・リードを消費して行ける散歩は迷路ゲームになっていて、コインやアイテムを入手できる
・その他ミニゲームが多数ある。ゲームセンターにいくと日替わりで色んなゲームを遊べてコインゲット
・ペットホテルを利用して育成する動物を入れ替えられる、それにより複数の動物が育成可能
・リードの回復やコインが貯まるのに時間がかかるので気長にプレイする必要がある

8.てのひらニャンコ

・ダブルタップすると手前に駆けより、じゃれてくる姿に癒される
・とにかく猫の仕草がリアルで可愛い
・猫種は25種類以上と豊富、Youtubeで世界的な人気となった『まる』も飼うことができる
・コンテストや結婚&出産など、他の飼い主さんとのフレンド機能が豊富
・その他やれること(撫でたり、色んな特技を覚えさせたり、なわとびなどで遊んだり)が多いが、慣れるまではクエストを順番にこなしていけば良い
・掲示板が荒れているのだけ注意ですね・・・
※インストール直後の起動時に電話へのアクセス権限などの許可を要求されるため、気にする方は注意が必要です

9.かわいい こねこ育成げーむ

・1~2日に1回、子猫をスワイプで「なでなで」するだけの簡単育成
・頻繁に状況に応じて「ひとりごと」をつぶやくので、つい感情移入してしまう
・なでなでしてハートを貯めると色んな「とくぎ」や帽子の購入が可能に。更にもう1匹子猫を増やすこともできる
・9種類から選べる2匹目が増えた時の可愛さ破壊力がすさまじい
・動きや遊び方がもっとあってほしかったという声も
・カメラの向きやズームを自由に変えて好きな角度から鑑賞可能

10.きつねのかわいい育成ゲーム

・キタキツネに3日に1回でOKのエサを与え、段々と大きくしていくゲーム
・キツネは身長が一定値を超えると仲間が増えていくシステム
・基本は見守りゲームなので、もっと遊び要素が欲しい要望は多い
※インストール直後の起動時に電話へのアクセス権限などの許可を要求されるため、気にする方は注意が必要です

11.かわいいリス育成ゲーム

・やることはドングリあげて見守るだけのシンプルなゲーム
・エサは3日に1回で良い放置前提だが、成長は非常にゆっくりなためかなり根気が必要
・身長が10cmを超えると2匹目が追加と、~段々とリスの数は増えていく
・リスの成長は止まることなく100cmオーバーとか、普通にあり得ない大きさまで言ってしまうのは注意(笑)
※インストール直後の起動時に電話へのアクセス権限などの許可を要求されるため、気にする方は注意が必要です

12.癒しのインコ育成ゲーム

・少しずつ大きくなっていくインコに癒されるゲーム
・お世話は4日に1回のエサやりと1週間に1度の掃除でOK、お手軽育成(やることはこの2点だけ)
・インコはタップすると口笛のような鳴き声を奏でてくれる
・放置しすぎると死んでしまうので注意(その前に通知はくるので安心)

13.癒しのウサギ育成ゲーム

・ウサギにタップしたら見せてくれる寝姿が何とも愛らしい
・お世話は4日に1回のエサやりと1週間に1度の掃除でOK、お手軽育成(やることはこの2点だけ)
・放置しすぎると死んでしまうので注意(その前に通知はくるので安心)

14.癒しのハリネズミ育成ゲーム

・ハリネズミのつぶらな瞳とタップしたところにいそいそ向かってくる姿が可愛い
・お世話は4日に1回のエサやりと1週間に1度の掃除でOK、お手軽育成(やることはこの2点だけ)
・毎日少しずつ成長する姿は目の癒し
・放置しすぎると死んでしまうので注意(その前に通知はくるので安心)

15.癒しのカメ育成ゲーム

・動きがゆっくりな亀。エサを食べる時の仕草がリアルで可愛い
・お世話は4日に1回のエサやりと1週間に1度の掃除でOK、お手軽育成(やることはこの2点だけ)
・タップすると亀は甲羅に閉じこもってしまう
・放置しすぎると死んでしまうので注意(その前に通知はくるので安心)

16.癒しのペンギン育成ゲーム

・ペンギンをタップするとビヨンとちょっと伸びるポーズ
・お世話は4日に1回のエサやりと1週間に1度の掃除でOK、お手軽育成(やることはこの2点だけ)
・放置しすぎると死んでしまうので注意(その前に通知はくるので安心)

17.癒しのクラゲ育成ゲーム

・透明感のあるグラフィックが綺麗で癒される
・お世話は4日に1回のエサやりと1週間に1度の掃除でOK、お手軽育成
・6種類あるライトを切り替えることで画面全体の雰囲気を変えることができる
・放置しすぎると死んでしまうので注意(その前に通知はくるので安心)

18.癒しのウーパールーパー育成

・左右と上下で泳ぐ姿が違う、上下の足をかく動作は思わず眺めていたくなる
・お世話は4日に1回のエサやりと1週間に1度の掃除でOK、お手軽育成(やることはこの2点だけ)
・タップしたらその場所に少し急ぎ気味で泳いで向かってくれる
・放置しすぎると死んでしまうので注意(その前に通知はくるので安心)

19.癒しのチンアナゴ育成ゲーム

・毎日1回だけでもゆらゆら揺れるチンアナゴを眺めていると自然と心が癒される
・お世話は4日に1回のエサやりと1週間に1度の掃除でOK、お手軽育成
・ハートを使って最多5種類のチンアナゴを何匹でも追加でき、更には熱帯魚やイルカなど他の水棲動物も追加可能

20.癒しのハムスター育成ゲーム

・少しずつ大きくなっていくハムスター、エサはひまわりの種をかじかじ
・お世話は4日に1回のエサやりと1週間に1度の掃除でOK、お手軽育成(やることはこの2点だけ)
・タップすると死んだふりする姿が可愛い
・放置しすぎると死んでしまうので注意(その前に通知はくるので安心)

21.なまはむ

・ハムスター育成ゲームの中でも細かな仕草や動きの再現度が高い
・最初はゴールデン・キンクマ・パンダ・アルビノの4種類から選ぶことができる
・お世話のメインはご飯とお水と掃除をしてあげることなので、放置OK
・お世話を重ねてコインを貯めるとゲージやハムスターの種類を変えたりできる
・ゲーム内のカフェでともだちのハムスターと交流すると、子供が産まれることも
・ARカメラを使って色んな仕草をするハムスターを現実世界の写真に収めることが可能
※広告表示の頻度が高いため、気になる方は機内モードONでの利用をおすすめします

22.しあわせのクリオネ育成ゲーム

・超低速で育つクリオネをじっくり見守り愛でる癒しゲーム
・お世話は4日に1回のエサやりと1週間に1度の掃除でOK、お手軽育成
・1日1回 『恋愛運』『仕事運』『金銭運』『全体運』を占ってもらえる
・時間はかかるが、段々と大きくなっていくクリオネに自然と愛着がわく
・放置しすぎると死んでしまうので注意

23.シャチ育成ゲーム3D

・綺麗な海と優雅に泳ぐシャチの姿に癒される
・育成は3日に1回のエサやりと7日に1回の水交換だけ
・同じマークを3つ上手く揃えていくパズルゲームができてポイントを増やせる
・集めたポイントを使えば海の中をデコレーションできる
・シャチ一匹だけは寂しい…

24.イルカ育成ゲーム

・日々大きくなっていくイルカの可愛さに癒される育成ゲーム
・お世話は4日に1回のエサやりと1週間に1度の掃除でOK、お手軽育成
・たまに出現するお魚にタッチか動画CMを見ることでポイントを貯めて様々なグッズと交換、水槽のレイアウトを自由に作ることができる
・画面前面に出る広告の表示頻度が何かアクションをする度と高いので、お子さんは注意→気になる方は機内モードでのプレイが良い

25.シロイルカ育成ゲーム

※イルカ育成ゲームのシロイルカver(同一内容、以下特徴も同様)
・日々大きくなっていくイルカの可愛さに癒される育成ゲーム
・お世話は4日に1回のエサやりと1週間に1度の掃除でOK、お手軽育成
・たまに出現するお魚にタッチか動画CMを見ることでポイントを貯めて様々なグッズと交換、水槽のレイアウトを自由に作ることができる
・画面前面に出る広告の表示頻度が何かアクションをする度と高いので、お子さんは注意→気になる方は機内モードでのプレイが良い

26.美しいマンタ育成ゲーム

・ゆっくり大きくなっていくマンタの成長をじっくり見守るゲーム
・お世話は4日に1回のエサやりと1週間に1度の掃除でOK、お手軽育成
・動画視聴やお世話にてポイントをゲット
・ポイントを使ってサンゴやかざりの生き物など100種類以上のグッズを購入でき、自由にレイアウト変更できる

27.まったりメダカ育成ゲーム

・メダカに3日に1回でOKのエサを与え、段々と大きくしていくゲーム
・最初はメダカ2匹からスタート、身長2cmを超えると子メダカが産まれる
・とにかくメダカの家族がどんどん増えていくのが楽しい
・産卵からの描写があればもっと良かった
・メダカ好きからしたら皆オスなのが残念な点

28.金魚ドリーム

・金魚すくいと金魚の育成がセットになったゲームアプリ
・金魚すくいゲームは本物さながらに素早いタップとドラッグ操作が求められる
・金魚すくいゲームのプレイでエサを入手、金魚の満腹度は1回のエサで2日間もつ
・ポイントは1秒に1ポイント、タップすると1ポイント、金魚すくいゲームプレイで数百~数千以上など割と頻繁に貯まる
・集めたポイントで金魚の種類を変更したり、仲間を増やしたり、背景を変更することができる

29.稚魚から育てるアロワナ

・アロワナをメインに熱帯魚をまったり育成
・魚のモーションは滑らかで本物っぽく感じられる
・色んな色のエサをタップで集め与えると、エサの色素をアロワナは取り込む
・アロワナの満腹度は1回のエサで3日間はもつ
・1秒に1ポイント、タップすると3ポイント、エサを集めてもポイントが貯まる
・ポイントを使うとネオンテトラなど他の熱帯魚を追加できる

手軽さと達成感のバランスが取れたおすすめ2点
今回、29個の動物育成ゲームアプリを紹介しましたが、個人的におすすめなのが以下の2つのゲームです。
- 2.かわいい子犬育成げーむ
- 9.かわいい こねこ育成げーむ
動物が犬か猫かでシステムが同じなので、実質は1つのゲームなんですけどね。
ゲーム性はあまり無くて、育成としては「なでる」だけという凄くシンプルなのですが、「とくぎ」を覚えていくと段々と動きが多彩になってきます。
要は覚えたとくぎをランダムに行うだけなんですけど、もちろんとくぎを選んでやってもらうこともできます。
流れとしてはワンちゃん猫ちゃんをなでてハートをもらい、とくぎを覚えていく。
これだけなんですけど、とくぎの量として多すぎず少なすぎず、ほど良く達成感が得られるので丁度良い感じがします。
なにより「ひとりごと」のバリエーションがそこそこ多めにあるので、動きとの相乗効果で思わず「可愛い!」と癒されます。
ご飯をあげたりがないのであまり「育成」をしている感じはないかもですが、「癒し」という意味ではバランスの取れた良いゲームに思います。