おもしろスマホアプリ研究部
その他アプリ

【斬新!?】無料で生アイドルを育成できるアプリ「CHEERZ」とは

CHEERZのレベルアップ画像

アイドル育成ゲームってありますよね。

アイマスとかいくつかやった事あるのですが、先日えって思うアプリを見つけまして。

検索しても余り記事が出てこなかったので「実はマイナー?」でも、運営はもう3年以上も前からリリースされているアプリみたいです。

 

CHEERZ(チアーズ)っていう、アイドルを応援するアプリ。

ゲームとは違って実存する生のアイドルです。

この記事では試しにCHEERZをやってみた所感から、CHEERZの魅力について考察しています。

CHEERZ -ファンコミュニティサービス-

CHEERZ -ファンコミュニティサービス-

Fogg Inc.無料posted withアプリーチ

 




普通のアイドル育成ゲームに飽きた人には朗報かも

どちらかというと育て疲れしてしまったって方にとっては気軽にやれるアプリだと感じました。

ゲームになってしまうと、どうしても戦略とか頭を使わないといけないです。

だからこそ楽しいしやりがいがあるのですが、そんな中でCHEERZは息抜き感覚で楽しめる感じです。

何も考えずにやれて、やった事に対しての変化があって、その変化が嬉しくって達成感みたいなのもあって。

そんな要素のあるアプリだと思いました。

CHEERZタイムライン

 

CHEERZはアイドルを気軽に応援できるアプリ

自分の行動が他人の人生を左右する。

なんていうと大袈裟に聞こえますがどうしても人間、そういう欲求もあります。

好きな物をつい誰かにおすすめしたいとか。後輩の成長が嬉しかったりとか。

おすすめして「良かったよ」って言われただけでも嬉しく感じることもあるかと思います。

やはり人というのはそうやって影響させたいし、影響したい生き物なのかもしれません。

そんな人に影響させる行動が今やスマホのアプリで簡単に行えてしまう…。少し怖くもありますが、反面、面白さも感じてしまうものです。

 

今まではアイドルを応援するにも、する側の労力がかなりいったと思います。

例えばAKB48のファンだとして。

  • 毎日のように秋葉原まで足を運んで。
  • 踊りを必死に覚えて。
  • グッズとか余裕なくとも無理してでも買って。
  • 頑張って最前列を勝ち取ってアピールして。
  • 握手会だってCD何枚も買って何周もまわって。

 

熱意を伝えるのは概ね大変です。

だからこそ推しメンが選挙上位に入った時の喜びたるや、二人三脚で勝ち取ったかのような一体感が生まれたりもします。

CHEERZファンランキングについて

 

CHEERZはSNSのように「いいね」をする要領でアイドルを応援できます。

この「いいね」を「CHEER」って言い換えただけなのですが、意味としてはそのまんま『応援』です。

ただし、応援する側は気軽に応援しますが、受け取る側は実はシビア。応援数によってアイドル活動に如実に影響するのがこのアプリの特徴になります。

どれだけ応援したかという、たかだか数値でしかない応援数によって、結果としてアイドル達の人生を左右させてしまう事になるのです。

自身のステータスにはCHEERをいくつ持っているか。それにレベルとポイントがあります。

ポイントってところで察しが良い方はピンとくると思います。当然、課金をした人の方がたくさん応援できる仕組みです。

「基本は無料でいけるよ、でも早くアピールしたければ課金してね。」という感じですね。

 

無料でCHEERZをどこまで楽しめるか、流れを画像で説明

CHEERZでレベルとは何なのか。どこまで無料で楽しめるのか。アプリをインストールしてからの手順と共に説明していきます。

とはいっても、登録に必要なのはニックネームの入力のみとシンプルです。

 

CHEERZで初回20ポイントもらえる

ログインに成功するといきなり20ポイントもらえます。「通算ログイン」と書いているので毎日ログインしましょう。

画面下の「スタート」でメイン画面に移ります。

 

CHEERZチュートリアル

CHEERZはそもそもシステムがシンプルな上に、このようにチュートリアルも入るので、迷うことなくできます。

 

CHEERZ応援ボタンについて

応援はこの「CHEER」ボタン。

 

CHEERZ応援メッセージについて

「100CHEER」応援すると、1投稿に1回だけ直接メッセージ送れるって機能は正直どうなんでしょう…。

相手と会話できるわけではないこの機能。相手にちゃんと届いているかどうか信用するしかない中でそれでもというのは本当のファンだと思います。

そこまで熱意の向けられる相手に巡り逢えたら使いたい機能です。

 

CHEERZステータス画面昔使っていたHNです。笑

画面左上のボタンを押すと自分のステータスを確認できます。

いくつか数字ありますが、要素は3つのみです。

  • CHEER数
  • レベル
  • ポイント

 

CHEER数は上限値がある

一番大事な数値です。応援できる数。

ファンランキングはこのCHEER数でのランキングです。

  • 1CHEER回復には20分かかる(1時間3CHEER回復、1日72CHEER回復)
  • レベルが上がると全回復する(どこぞやのRPGみたい)
  • ボイス付き投稿に100CHEER応援するとボイスメッセージが聞ける

 

レベルを上げて多く応援できるように

レベルが上がるとCHEER数上限値が増えます。

 

レベル CHEER数上限 次レベルまで
1 15 13
2 16 16
3 17 17
4 18 21
5 19 22
6 20 24
7 21 25
8 22 26
9 23 29
10 24 31

↑の表のように、レベル3までは次のレベルまで必要なCHEER数が持ってるCHEER数と同じです。なのでレベル4までは直ぐにもっていけます。

レベル4から乖離していくためにCHEER数を回復する必要がでてきます。

 

ポイントを使って早く回復できる

4pt使うと直ぐに1CHEER回復できます。

ポイントは購入するかログイン時にログインポイントを頂けます。

 

CHEERZポイント購入画面

購入は120pt~、1pt2円換算です。

 

CHEERZ通算ログイン画面

ログインポイントは連続ログインする度に貰えるポイント数が増えていきます。画像に書いてる5日毎にってのはよくわかりませんが…。

  • 1日目…20pt
  • 2日目…2pt
  • 3日目…3pt
  • 4日目…4pt
  • 5日目…5pt

 



使ってみた感想。色んなアイドルのブログをざっと見られるお気軽感は素晴らしい

最後に使用感ですが、凄くシンプルで分かりやすい作りは好感が持てます。(タイムラインな感じでバババっと女の子の写真が時系列に並ぶので操作的にも面倒臭くない。)

目的もただ好きなアイドルを見つけてひたすら応援するって明確なところが良いです。

 

基本はアイドルがブログ形式で写真+コメントを投稿していて、応援したいなと思ったらCHEERボタンを押す、押しまくる(笑)

ほんとこれだけ。

だから目立ったバグもないです。今のところ重さも感じません。

1回だけ応援を連打したら上手く表示更新されない?のがあった程度です。

 

CHEERZは育成ゲームのように細かく幅広く育成できるわけではない、ですので応援という言葉がしっくりときます。

それでも実際に生のアイドルを応援したらした分だけ如実に反映されるのは嬉しいですし、なにより可愛い女の子の写真が沢山見れるのは目の保養になります(笑)

 

なので本気で特定のアイドルを応援するもよし。

見る専で色んなアイドルを可愛いな~と眺めるのもよしかなと。

 

CHEERZ -ファンコミュニティサービス-

CHEERZ -ファンコミュニティサービス-

Fogg Inc.無料posted withアプリーチ

 

今回、CHEERZで意外と発見なのですが、今その瞬間に頑張っているアイドル達なのでネガティブなメッセージがないです。

写真も笑顔や可愛く決めてるのばかり。

ポジティブメッセージって何気に自分のモチベもアップします。というのを実感しました。

そんな大袈裟なものではないですが、頑張ってるなと思ったら確実に自分も頑張らなきゃなって思ってしまってます。

ポジティブの中に浸るのは結構、心地良いものです。

 




ABOUT ME
むーさん

自宅からの通勤電車時間は約40分。寝たくても満員電車で寝られないから、何となくいつもスマホいじってます。

特にこれという事もなく、半ば無意識かの如くニュースサイトやマンガアプリを起動。何かこの時間がもったいない。


スマホのアプリ。Google PlayストアとApp Storeあわせるとアプリの総数は500万以上もあるんです。まだ知らないもっと面白いアプリが沢山あるはずなんです。


電車なので、周りが気にならないような、途中でもさっと終われるような、40分の時間を忘れるような、ついでにストレスも忘れて癒されるような、そんなアプリを見つけたい。

という願望からこのブログ、がんばっていきたいと思います。