おもしろスマホアプリ研究部
ゲームアプリ

「戦斧走破DASH」ゆるキャラランゲーム、難易度はゆるくない【レビュー】

戦斧走破DASH~ゲーム画面1

ゆるくてコミカルなキャラクターが自動で走る中、ジャンプで障害物をかわす・・・操作はタップだけのシンプルなゲーム。

所謂、ラン&ジャンプゲームな横スクロールアクションゲームです。

軽い気持ちで始められますが、絶妙に難しいので負けず嫌いはついハマってしまいます。

理不尽さはなくて「もうちょっといけたのに!」といった感情を煽られるかのような難易度、なので絶妙。

キャラ集めはガチャで行いますが、事前登録数によるお陰もあってか少しのプレイで20キャラ以上引けます(今だけかもしれません。)

初心者が気軽に始めやすくしてくれているので好感がもてました。

  • ラン&ダッシュゲームが好き
  • 隙間時間で気軽に遊べるゲームがしたい
  • スコアを競うゲームについ燃える

 

といった方向けのゲーム性が『戦斧走破DASH』というスマホゲームです。

 




ゲームの基本情報

  • 題名:戦斧走破DASH
  • 種類:アクション / ラン&ダッシュ
  • 記録:オート
  • 画面:横向き固定
  • 料金:アプリ内課金あり

 

戦斧走破 DASH

戦斧走破 DASH

SMILEAXE Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

 

ゲームの概要(全体像)

最初にゲームの概要ですが端的には、、

可愛いキャラクターが勝手に右方向に走るので、ジャンプして障害物と落とし穴を避けるだけのシンプルゲームです。

戦斧走破DASH~ゲーム画面2

 

キャラ集めはガチャだが良心的なレアリティ排出率

まず、キャラクターはガチャで集めます。

キャラにはランク(レアリティ)が設定されていて、レアリティが高い程に高い能力値に成長させることができます。

ガチャに必要なゲーム内通貨として『金貨』『SXコイン』と2種類。

  • 金貨:プレイしていると貯まっていく
  • SXコイン:120枚=120円からの購入

 

ガチャは3種類あります。

  • プレミアムガチャ:SXコインが必要。レアリティ最高ランク★×4が出やすい
  • 金貨ガチャ:金貨で引ける。★×2と★×1が多い
  • 広告ガチャ:動画CM見ると引ける。★×1が90%

 

戦斧走破DASH~ゲーム画面3

 

良心的なのが、初回のみプレミアムガチャの11連を1回引くことができます。しかもガチャの排出率は見る事が出来て、プレミアムガチャだと★×4は20%の確率とかなり高いです。

戦斧走破DASH~ゲーム画面4
戦斧走破DASH~ゲーム画面5私の場合は運悪く★×4は1体しか出ませんでしたが・・・

 

更に事前予約キャンペーンの500人と777人達成により、金貨が合計 8777枚 いきなりもらえます。

戦斧走破DASH~ゲーム画面6

 

金貨は(プレイの上手さによりますが)1プレイで100枚程度は貯められますので、数プレイで10,000枚オーバー、金貨ガチャの11連を引くことができます。

ただし、金貨ガチャの場合はレアリティが★×1か2ばっかりではありますが・・・。

戦斧走破DASH~ゲーム画面7

 



いらないキャラも有効活用できる合成システム

無駄にレアリティの低いキャラが集まってしまっても有効活用できるのが『合成』という機能です。

プレイヤー選択しているキャラに余っているキャラを合成することができます。

合成といってもキメラ的なのが出来上がるわけではなくて、キャラのKP(強化ポイント)が貯まります。このKPを使ってキャラの能力値を成長させることができます。

実際のゲーム画面を見て頂くと↓のような雰囲気でして、最初にプレミアムガチャ11連で出たピーマンをベースに他のキャラ全部を合成してみます。

戦斧走破DASH~ゲーム画面8キャラの能力値、最初は分身とか速度とか全部 1 です

 

戦斧走破DASH~ゲーム画面9合成するとキャラに応じてKPが得られます

 

その後に直ぐ金貨ガチャ11連で出たキャラも全部合成するとKPが49貯まりました。適当に振り分けた結果の能力値が↓な感じです。

戦斧走破DASH~ゲーム画面10

 

能力値がゲーム中のキャラの動きに影響します。特に重要なのが『分身』と『ジャンプ』ですね(後述します。)

あとキャラは固有のスキルを持っていて、ピーマンの場合は『重力逆転』というスキルです。

戦斧走破DASH~ゲーム画面11使い方はキミ次第とか言ってますが非常に使い勝手の良いスキル

 


穴と障害物を避けるだけのタイミングゲームだが・・・

ゲームの基本ルールとしては、穴に落ちるか障害物にぶつかるとゲームオーバー。なのでタップ操作によるジャンプでかわします。

戦斧走破DASH~ゲーム画面14右の木の棒が障害物。金貨は至る所に浮いています

 

面白いのが地面は『青→緑→赤』の3層構造になっていて、2回までは穴に落ちるのも許される点です。

戦斧走破DASH~ゲーム画面15落ちたーーーと思ったら・・・
戦斧走破DASH~ゲーム画面16下にも地面があってセーフ!

 

↑の画像で、紫の矢印マークを取るとスキル発動できます。取らなくても時間経過で画面左下の緑のゲージが一杯になると同じく発動できます。

戦斧走破DASH~ゲーム画面17先ほどのピーマンのスキル『重力逆転』を発動中。穴も障害物も無視できて地面も上の階層に戻れるので凄く使えるスキルです!

 

そしてこのゲームの一番のポイントとなる能力が『分身』。スキル以上に重要でして、↓のピンク色のマークを取ると1つ分身の数が増えます。

戦斧走破DASH~ゲーム画面18

 

分身の数が多くなるほど速度が上がって速く走れるのと、更に、分身を持っている状態で障害物にぶつかっても分身が 身代わり になってくれるので死にません。

更に更に、分身を使うと 空中でジャンプ できます。空中ジャンプを使わないと障害物を避けられない状況も出てきますので使うタイミングが重要になってきます。

戦斧走破DASH~ゲーム画面19やり方も簡単で、空中でタップするだけ

 



言ってしまえば距離を競うだけのゲーム

分身やスキルと色んなギミックを楽しむ事ができますが、ゆってもラン&ジャンプゲーム。ひたすらに走りひたすらジャンプするだけのゲームではあります。

どれだけ不屈の精神で挑み続けられるかがこのゲームを長く楽しめられるかどうかのカギとなります。

結局のところ、単調なゲーム性であることには変わりないので、熱を込めすぎると直ぐに冷めてしまうかもしれません。

どちらかというと気分転換、気晴らし、、キャラもゆるいのでちょっとした隙間時間に楽しむのが良いかと思います。

 

なんですけど・・・難易度として決して簡単ではない、何も考えずに永遠走り続けられるほど甘くはない、、

なもので、つい悔しくて何度もリトライしてしまう中毒性があります。注意です。

 

タップ操作だけなのに燃える理由

絶妙な難易度に感じたのは障害物の配置がところどころいやらしかったりするので、空中での多段ジャンプを駆使しないといけない点。

そうなると分身の数は有限なので確実に分身マークを取っていかないといけません。

動かない障害物だけだったらまだ簡単なのですが、動くスライムとかいるので厄介です。トリッキーな動きをするのとか大きいのとか出てきますし。

同時に動かない障害物も出てくるので、気を配らないといけない点は多く

因みにジャンプの能力値が高いと高くジャンプできて空中ジャンプの頻度は減ります。

戦斧走破DASH~ゲーム画面20

 

障害物の種類も複数ありますし。ぶつかっても速度が落ちるだけとか、逆に上に飛ばしてくれるので利用できるタイプとか etc..

慣れるまではパッと判断できないので全部ジャンプでかわそうとするのですが、そうすると分身の数が直ぐに尽きてしまいます・・・。

空中ジャンプも同じタップ操作なので判定部分でのいやらしさもありますね。ちゃんと着地してからタップしたと思ったらまだ空中だった、というのが何度かありました。

ただ慣れると片手だけでプレイできます。スキル発動ボタンが画面左下なので左手でのプレイです。本体が横向きになるので満員電車とかだとさすがにやり辛いですが、このタップだけ感はスマホだからこそのシンプルゲームで良いです。

 

戦斧走破 DASH

戦斧走破 DASH

SMILEAXE Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

 

 




ABOUT ME
むーさん

自宅からの通勤電車時間は約40分。寝たくても満員電車で寝られないから、何となくいつもスマホいじってます。

特にこれという事もなく、半ば無意識かの如くニュースサイトやマンガアプリを起動。何かこの時間がもったいない。


スマホのアプリ。Google PlayストアとApp Storeあわせるとアプリの総数は500万以上もあるんです。まだ知らないもっと面白いアプリが沢山あるはずなんです。


電車なので、周りが気にならないような、途中でもさっと終われるような、40分の時間を忘れるような、ついでにストレスも忘れて癒されるような、そんなアプリを見つけたい。

という願望からこのブログ、がんばっていきたいと思います。