おもしろスマホアプリ研究部
ゲームアプリ

シンプルゲーム×おかん×そして玉子!?なんだかお腹もすいてしまうゲーム

なるものかタイトル画面

何も考える必要のない、とにかくシンプルなゲームをしたいって方に朗報です。

ただし、すぐに飽きます。笑

しかし、着眼点というか発想が面白い。そこをゲームにするか!という驚き。あとキャラクターのインパクトと可愛さ、ギャップが上手く使われています。

 

ゲームのタイトルは「なるものか」

初見だと「何に?」ってなりますが、直ぐに「なる」ってそういう事かとわかります。

 




ゲームの基本情報

  • 題名 : なるものか
  • 種類 : タイミングゲーム
  • 記録 : オートセーブ
  • 画面 : 縦向き固定
  • 料金 : 完全無料

 

なるものか

なるものか

Hit-Point Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

 

引きだされる母との思い出(いえ、おかんです)

このゲーム、起動してすぐのタイトル画面。

ぐつぐつとした音が響き渡る中で、水道をひねる音やしゃっしゃといった、台所で料理している音。

何だか中学生の頃を思い出してしまいます。

 

折角、毎朝ご飯作ってくれた母さんに対して「えー、またハムエッグ?」とか文句ばっか言っていたガキだった頃の自分。

大人になってようやっと母親の苦労がわかり、親孝行しなきゃなとか。もっと大人にならなきゃなとか。

大人になるってどういう事なんだろう、見た目ばっかでちゃんと中身も成長しているのだろうか…。胸を張って母さんに今まで育ててくれてありがとうだなんて言えるのだろうか。

ついそんな事を考えさせてくれるゲーム

 

ではありません。残念ながら。

違うんです。母親ではなく、おかんです。

なるものか画面1

 

大事なことなのでもう一度言います、おかんです。

なるものか画面2

 

The Okan

なるものか画面3

 

おかーーーーーーーん。

 


なるものかってタイトルに感じる熱い何か

このなるものか。ゲームのやり方については説明が要らないほどにシンプルです。

ゲーム性は非常にシンプル!画面タップのみ

可愛い息子のために玉子料理を早く作りたいおかんが卵を割ろうとします。

あなたは卵の気持ちになって、「調理されてたまるものか!」「玉子料理になるものか!!」と、おかんの振り下ろしにタイミングよく画面をタップするだけ。

ほんとこれだけです。考える余地すらありません。

 

タップしたら卵ちゃん?は頑張って殻の中からふんばるのですが、表情にバリエーションあって可愛い。

ハッ!ハッ!って感じで必死に殻が割れないように守ります。

なるものか画面4 なるものか画面5

 

おかんの演出はすばらしく、コンボは鬼畜

さすが『おかん』といったところ。

おかんのおかんたるや由縁、「やっぱおかん強えーー!」という境地になります。きっと。

 

最初は「何だ簡単じゃん」と思っていたら、突然おかんは変貌するんですよ。

しびれを切らしたおかんは、おどろおどろしい音楽と共にスーパーおかんへと変身します。

なるものか画面6

 

「そっからが速ーの。笑」

速いだけならまだしも、急に某RPGの秘奥義ばりのおかんカットインが入ったかと思うとおかんは思いっ切り腕を振り上げ、一気に振り下ろす!

更にバンバンバンと連続コンボを決めてくるおかん。鬼です。

この緩急はかなりタイミング取りづらい上に頻繁にやってくるから実は難易度たかい?、1000回めざして頑張りましょう → 「いや無理やって」となります。笑

なるものか画面7 なるものか画面8 なるものか画面9 なるものか画面10

 

成功回数によって42種類の玉子料理をゲット!

そんなおかんの猛攻に耐えながらも、何度か(3~4回?威力によって違う?)叩かれてしまうと残念ながら殻は砕け散りゲームオーバーです。

耐え抜いた回数に応じたご褒美は、玉子料理。笑

なるものか画面11 なるものか画面12 なるものか画面13

 

何気に玉子料理の数が多くて、42種類もあります。ちょっと嫌な数字ですけど狙ったのかどうかは不明。

玉子料理で42も中々言えないと思うので、コレクターは好奇心くすぐられるかもですね。

1000回達成時の玉子料理が何なのかは気になります。

なるものか画面14

 


シンプルすぎるのが逆にデメリット

まあ良いところばかりでもないのでダメなとこも書いておきます。

 

やっぱり1番はすぐ飽きるってところです。シンプルは良いのですが、それとゲーム性とは別個に考えたいところ。

おかんが変身するのであれば卵も変身するとか、色々と追及する余地はありそうです。

 

あと、おかんがインパクトあって面白いゲームなので、おかんの攻撃バリエーションとか表情とかもっとあったら嬉しかったです。

だからか1回やったらもう良いかなと思ってしまうのが勿体ないと思いました。

コンセプトが面白いだけにもっと見てみたいってつい欲張ってしまいますね。

 



結局行き着く先はおかん最強説

何度も言うようにシンプルすぎなゲームですが、まあ何も考えずにできるから疲れない割に反射神経鍛えられるし、意外と広告が少ないのでストレス無くやれるゲームですね。

ゲームオーバーの時に30秒の動画広告を見ることで、回数そのままにリトライできるってのがあります。

逆にそのくらい、リトライ駆使したら頑張れば1000回いけるかもです。

なるものか画面15

 

まとめると、1回はやってみても損はないシンプルゲームです。

強烈なおかんとは裏腹に卵ちゃんの多彩なイラストは和みますし、くすっとする系のゲームアプリでした。

 

やっぱおかんは最強です。笑

 

なるものか

なるものか

Hit-Point Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

 




ABOUT ME
むーさん

自宅からの通勤電車時間は約40分。寝たくても満員電車で寝られないから、何となくいつもスマホいじってます。

特にこれという事もなく、半ば無意識かの如くニュースサイトやマンガアプリを起動。何かこの時間がもったいない。


スマホのアプリ。Google PlayストアとApp Storeあわせるとアプリの総数は500万以上もあるんです。まだ知らないもっと面白いアプリが沢山あるはずなんです。


電車なので、周りが気にならないような、途中でもさっと終われるような、40分の時間を忘れるような、ついでにストレスも忘れて癒されるような、そんなアプリを見つけたい。

という願望からこのブログ、がんばっていきたいと思います。